みき母乳相談室のホームページにようこそ! |
 |
当院は、訪問専門の母乳外来として、2013年の春、埼玉県さいたま市に開業しました。 出産後すぐに始まる母乳育児。 入院期間は短く、不安を抱えたまま退院することもあります。母乳育児を続けていくためには、退院後もサポートしてくれる助産師がいると安心です。 地域に根差した助産院を目指し、おっぱいの始まりから終わりまで、ママと赤ちゃんに寄り添ったオーダーメイドの温かいケアを心がけています。 私自身も、2015年11月に女の子を出産しました。 母乳育児経験者としても、母乳育児の楽しさを伝えていけたらと考えています。 |
7つの大切にしているコンセプト |
 |
 |
ラクテーションコンサルタントとして、科学的根拠に基づく知識・最新の医学情報に基づいたアドバイスを心がけています
※ラクテーションコンサルタントは、国際ライセンスであり、母乳育児の専門家です
訪問専門:赤ちゃん連れの外出は大変。ご自宅や里帰り先へ訪問させていただきます。
痛くないおっぱいマッサージを心がけています
おっぱいのトラブルを繰り返さないように、予防のためのセルフケア方法もお伝えします
ケアの回数はママの負担にならないように、必要最低限になるように努力します
完全母乳や母乳育児期間の長短にこだわらずに柔軟に対応し、ママや赤ちゃん、ご家族にとって最良の栄養方法を一緒に考えていきます。
相談後、必要と判断した場合は、医療機関への受診をおすすめすることもあります |
相談内容プラン |
 |
☆母乳相談
|
母乳に関することでしたらなんでも。例えば、、、
☑️母乳を増やしたい、母乳分泌量が気になる
☑️赤ちゃんがおっぱいに吸い付いてくれない
☑️授乳姿勢が上手くできずに身体が辛い
☑️混合栄養の上手なやり方を知りたい
☑️完母→混合栄養・完全ミルクに移行したい
☑️おっぱいが痛い
(乳腺炎・乳首の傷・乳首に白斑(白い点)・しこりがあるなど)
☑️仕事復帰後の母乳を続ける方法を知りたい
☑️卒乳(断乳)の相談。断乳後のケアを受けたい
☑️定期的な乳房マッサージや赤ちゃんの体重チェック・育児相談をしたい
☑️搾乳器・乳頭保護器などの使い方を教えて欲しい
※相談時間は1時間程度(初診の方は+30分)
☆妊娠中の相談
☑️母乳について知りたい。準備したい
☑️乳首の形が気になる(扁平、陥没乳頭など)ので、妊娠中にできるケアを知りたい
☑️トコちゃんベルトの使い方を教えて欲しい
※相談時間は1時間程度です
☆育児相談
☑️体重測定や発達について
☑️おむつなし育児について知りたい
☑️トイレトレーニングについて
その他、赤ちゃんのことならなんでも
※相談時間は1時間程度です |
料金・訪問地域 |
☆母乳相談
訪問診察料 初診料:¥7000 再診:¥6500
※2023年5月8日より料金改訂
訪問地域
さいたま市浦和区、大宮区、桜区、中央区、西区、
北区、緑区、南区、見沼区 → コインパーキング使用時追加料金あり
戸田市 → 訪問診察料+¥500 別途コインパーキング使用時追加料金あり
☆妊娠中の相談・育児相談
初診料なし 訪問相談料 ¥5000
訪問地域に関係なく別途コインパーキング代使用時追加料金あり |
営業時間 |
9:00~17:00
休業日:土曜日 日曜日 祝日
※不定期で土日祝日営業あり
※年末年始、夏期休業、研修などで臨時休業あり
台風や大雪などの悪天候や、子どもの体調不良などにより予約日時の変更をお願いすることもあります。 ご了承ください。
予約の空き状況・詳細はアメブロより確認お願いします。  |
 |
予約方法 |
 |
予約はメールでお願いします。(24時間受付可)
相談中・運転中は電話対応ができません。
キャンセルは前営業日17時までにお願いします。
miki-bonyu@willcom.com
返信メールを受け取れるように設定お願いします。
24時間以内に返信できるようにしています。
メールには以下の内容をお願いします。
☆相談内容
☆希望の日時
☆お子さんの月齢(妊娠中の相談の場合は週数)
☆お名前
☆電話番号
☆住所(マンション・アパート名、実家であれば表札名)
☆駐車場の有無
乳房マッサージ希望の方は、フェイスタオル2枚用意しておいてください。マッサージする場所は横になれればどこでも大丈夫です。 |